カテゴリ : 5歳後半イベント 調整とこだわり(服選び) 最近暖かくなってきたと思ったらいきなり寒かったりと、服装が難しいですね。出かける前から娘が上着をどれにするか悩んで気温を聞いてきました。おお〜気温で着るか着ないか考えるようになってるー。寒いのに3枚着てるからとかたくなに上着を拒否してたあの頃よ…。ちなみに ... 続きを読む 2024年04月11日
カテゴリ : 5歳後半 あふれる気持ちがそのまま行動に出たのかな (5歳11ヶ月) 私用でちょっと幼稚園に遅れたんですがこんなに幼稚園に急いで入るのを見たのは初めてでした(笑)これ一回きりですし。「大丈夫、遅刻じゃないよちゃんと遅れることがわかってたんだからあわてなくていいよ」と、先生がおっしゃってくださって、中で落ち着いたらしいです。遅 ... 続きを読む 2019年11月27日
カテゴリ : 5歳後半 手を怪我した時はほとんど何もしないでいた (5歳11ヶ月) 手を怪我した時の話なんですがコレです ↑皆さんのコメントが優しいこの頃、包帯が邪魔だし痛いからあまり動かせないしほとんど家事はしませんでした(*´▽`*)文明の利器万歳です。いつもと違うご飯だけどめちゃくちゃホメるんです!チンするだけのおかずとかお湯をそそぐだ ... 続きを読む 2019年11月26日
カテゴリ : 通級見学5歳後半 通級の教室を見学した話 ④ (5歳11ヶ月) ラストです 事前に聞いていた情報と同じ答えが返ってきました。『あーやっぱりそうなんだー』という空気が流れましたよ(^-^;)どういう時間に通級に移動することが多いかも質問すると低学年のうちは算数や国語の時間に移動が多いと教わりました。算数や国語は低学年のうち ... 続きを読む 2019年11月25日
カテゴリ : 通級見学5歳後半 通級の教室を見学した話 ③ (5歳11ヶ月) 続きです さてここで、私も含めた療育先でのママさん達が年中の頃まで全員勘違いしていたことを発表します。これホントに、療育で知り合ったほとんどのママさんがえ・・・違う教室に行って勉強教わったりするんじゃないの?という反応になりました(笑)と、こうなったわけです。 ... 続きを読む 2019年11月24日
カテゴリ : 通級見学5歳後半 通級の教室を見学した話 ② (5歳11ヶ月) 続きです。 学校に入ってすぐに教室の中に入らせてもらえました。最近の小学校って綺麗ですね。小さい部屋に入るのはドアだったかなーカーテンだったかなーとか覚えてないんですがせまいところが落ち着くって事があるじゃないですか。それ専用に作られてるんですよ。すごく色 ... 続きを読む 2019年11月23日
カテゴリ : 通級見学5歳後半 通級の教室を見学した話 ① (5時11ヶ月) いや、参考にもならないかもしれませんあまり期待せずだらりと読んでください。いよいよ来年は小学校だという話題が多く飛び交ってきた頃です学区を調べて引っ越しするのも珍しくないみたいで皆さん色々と情報を集めてました。ただいろいろと聞いていると、平成28年から指導 ... 続きを読む 2019年11月22日
カテゴリ : 5歳後半 押しつけておいて恩着せがましい (5時11ヶ月) すんごいしつこかったので返しました(笑)書いてる途中で気付いたんですが2こあげたから2回ありがとうを言えという意味だったのかも(^_^;)いやわかんないよそんなの;娘はお肉好きなので、いらないから押しつけてきたんじゃないんですよ。だからこそお礼を言わせたかったのか ... 続きを読む 2019年11月21日
カテゴリ : 5歳後半 どうやったら元気になるかを考えて行動してくれた (5時11ヶ月) 心配して自分のお気に入りの人形を横に置いてくれました!びっくりしました(*^_^*)以前も私の注射を心配してくれたりしましたが どうやったら相手が楽になるか考えてくれたんですよ。人形が自分にとっての癒やしの道具なんでしょうね。いっしょに寝たら楽になると考えて貸し ... 続きを読む 2019年11月20日
カテゴリ : 病院(言語リハビリ)5歳後半 細かい表現が難しい:病院のリハビリ (5時11ヶ月) 病院でのリハビリの話です前回から『が、を、に』の練習を始めました。 「おとこのこが、おかあさんを、押している」と続けるとわからなくなります。おとこのことおかあさんが並ぶからどっちかわからなくなるみたいでした。じゃあバラバラに説明すると「(おとこのこが)おか ... 続きを読む 2019年11月19日
カテゴリ : 5歳後半 娘にしか見えてない (5歳11ヶ月) これ!と指すわりに、指がふにゃっとしてて指す方向も曖昧なんで余計に何を聞いてるのかわからなかったんですよ(^-^;)どうやら頭の中に浮かんだものを聞いてるみたいで他の人には見えないと理解するのが難しいらしく・・・まだまだ何かある度に、これ!と言います(-_-;)ってこと ... 続きを読む 2019年11月17日
カテゴリ : 5歳後半 おれはえらい おじぎをしろ (5月11ヶ月) 続きです 撫でろと言われました(笑)えらいえらい(^ー^)タイトルはなんとなく、えらいで思い出しただけで(^-^;)新ビックリマン好きでしたー♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♧♥♡♥♡♥♡♥♡♠♡♥♡自閉症スペクトラムと診断されるまで古い順から出るようにしたのでちょっとは見やすく ... 続きを読む 2019年11月16日
カテゴリ : 5歳後半 今までに無かった娘の行動 (5歳11ヶ月) 突然ですがみなさんアイス好きですか?私は大好きです(*´▽`*)この話の時はまだ5月なのでアイスが美味しい季節になってきたところでしたコーンのね!サクサクのコーンがね!ポロッと大きめのが落ちたんですよ!泣かなかったんです!まあいいやって自分から言えたんですよ! ... 続きを読む 2019年11月15日
カテゴリ : 5歳後半 突然はじまって突然終わった (5歳11ヶ月) 買い物の帰りだったと思うんですがいつも脈絡は無いんですがこの日も突然なぞなぞが始まりました。今までなぞなぞはやったことがなかったです。幼稚園でやった遊びを私にもやってるのかな。なぞなぞがどういうものかは理解できてるみたいです。ただ問題説明って高度なんです ... 続きを読む 2019年11月14日
カテゴリ : 5歳後半 どこで覚えたその言い回し (5歳11ヶ月) 今日の分に間に合いました。風邪ひいてるくせに描いてしまいました(^-^;)皆さん風邪の時は休みましょう。できがいいなんて日常会話で使うことあります?(笑)使うとしてもそんなに頻繁じゃないですよ(-_-;)日常的な言葉より、堅苦しいような頻繁に使わない言葉をなぜか使いま ... 続きを読む 2019年11月13日