



持って帰ってきた漢字テスト、1枚は裏表の内容が違うのに
もう1枚は両面同じ問題がプリントされていたので
次のテスト用の練習問題かなと思ったら
普通にテストだった💦
練習用プリントを貰ってることがよくあるから今回もそうかと思ったんだけど違ったかー。
1枚40分なのか40分のあいだに2枚やるはずだったのか分からないけど
娘は片面も埋めきれませんでした。
いつものことなんですけどね。
検査受ける前からわかってる事だけど、やっぱりここが引っかかるんだなあー。
わかってるけど直ぐどうにかできるものじゃないからな〜。
追記
※実際にどんなふうに時間配分してテストされているのかは分かりません。

LINEで更新のお知らせが届きますよ〜
※最近コメントの返事が遅くなったり返せなかったりしています。すみません。
自閉症スペクトラムと診断されるまで
最初の不安
健診
様子見を止めた日
気持ちの変化
発達相談
小児心理
ここらへんを押してもらえると嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキング

コメント
コメント一覧 (4)
そこは先生の指導方法だと思うので相談しながらも様子を見てる状態です。
ウチもマイペースですね。
周りもそういう子が多いみたいで気にしてないみたいです😂
集中していられる時間は
精々15分くらいではないでしょうか
40分かけていいよと言われても
途中休みを設けて
気分転換でもしないと
ずっと机に張り付いてテストに向かうのは
中々の困難ではないかと
これから学年上がると追いつけなくなるのかなと
不安です…
しかも、本人は自覚無し・改善無しのマイペースです。
あきちゃんは、追いつけないと不安になったりしますか?