蝶の種類とか見ただけではわからないから 2022年08月12日 なんとなく前回の続きなんですが昆虫図鑑を見てから特に、虫を見つけたら種類も考えるようになってます。とりあえずお母さんの言うことと反対にしてみるって感じ?反抗期?😂可愛いとか好きとか言ってるけど遠くから見てるだけで触れないので結局あまり詳しくはなれないでしょうね😅LINEで更新のお知らせが届きますよ〜※最近コメントの返事が遅くなったり返せなかったりしています。すみません。自閉症スペクトラムと診断されるまで最初の不安健診様子見を止めた日気持ちの変化発達相談小児心理ここらへんを押してもらえると嬉しいですにほんブログ村人気ブログランキング 「9歳」カテゴリの最新記事 タグ :#絵日記#自閉症スペクトラム#発達障害#虫#蝶#ちょうちょ#種類 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (6) 6. ナノ 2022年08月12日 21:08 また連投すみませんでした… いっぺんにメモ帳アプリに書いてコピーしたら、 システムさんが『長すぎる!!』とのことで(´・ω・`) 5. ナノ 2022年08月12日 21:05 ちょうどその場にいた人数(おかあさん・あきちゃん【←漫画的な簡略化であればすみません】)と選択肢(せせりちゃん・しじみちゃん)が同じ数である強みで 選ばれなかったほうも推してあげる優しさ… それだけで蝶々さんも私の心までフクザツと終わらずほっこり舞えます🤗 4. ナノ 2022年08月12日 21:04 『病院のSTが終了に近づいてきた』シリーズでも親御さん目線の成長ポイントが綴られておりましたが、 他人として挙げるのも烏滸がましい者ながら 『この頃の娘 2 (3歳10ヶ月)@2019/01/04 』『失敗克服シリーズ』『コワイけど逃げるほどではなくなった@2020/04/02』『勝ったーやったー、にならない:病院のリハビリ (5歳2ヶ月) @2019/08/04』などまで読み返していた私からすると お母さんの逆を言ってしまうのは、ただの反抗括りではなく、 それぞれどちらからのおめでとう及び惜しかったねが降り注がれなければならない結果であれ…純粋に、共感しあうことで絆が深まるのは嬉しいことだ! と受け入れられるほど成長できた証でもあるとおもいますよ!! 🎉👧🎉👩 3. ナノ 2022年08月12日 21:03 自分が不正解して悔しくて爆発するのもお母さんが外して自分が勝って申し訳なくなるのも嫌だけど テレビ(録画していないもの)のように自分のペースで気持ちの整理をつけられる暇もないままピンポーン⭕️かブッブー❌かで判決を突きつけられる非情よりは 本のほうが自分でめくれるし、 あんな、〈目😲😖のようには耳👂️は瞑れない〉、 耳には専属の筋肉で動かせるマブタのような機能はなく自分で手で塞がなければ瞑れないから全身の硬直フリーズ事態には対応できない脆弱性に つけこんだような非情の音もないし 自然のものを肉眼で、虫そのもののサイズと動きで見たから、(テレビなら・そして映像演出としてズームやスロー加工までされているものなら余計に『いつも図鑑で見てるのに!!』と悔しいし)あれではわからなくても仕方ないし、むしろ親子で答えを確かめるのも楽しみなくらいだと 気が楽になってきているんでしょうね。 2. さやこ 2022年08月12日 13:01 >>1 なんか違和感あるなと思いながらほっといてました。 ありがとうございます。 1. ななこ 2022年08月12日 12:45 「逆」という字が間違っています。細かくてすみません。 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (6)
いっぺんにメモ帳アプリに書いてコピーしたら、
システムさんが『長すぎる!!』とのことで(´・ω・`)
選ばれなかったほうも推してあげる優しさ…
それだけで蝶々さんも私の心までフクザツと終わらずほっこり舞えます🤗
他人として挙げるのも烏滸がましい者ながら
『この頃の娘 2 (3歳10ヶ月)@2019/01/04 』『失敗克服シリーズ』『コワイけど逃げるほどではなくなった@2020/04/02』『勝ったーやったー、にならない:病院のリハビリ (5歳2ヶ月) @2019/08/04』などまで読み返していた私からすると
お母さんの逆を言ってしまうのは、ただの反抗括りではなく、
それぞれどちらからのおめでとう及び惜しかったねが降り注がれなければならない結果であれ…純粋に、共感しあうことで絆が深まるのは嬉しいことだ! と受け入れられるほど成長できた証でもあるとおもいますよ!!
🎉👧🎉👩
テレビ(録画していないもの)のように自分のペースで気持ちの整理をつけられる暇もないままピンポーン⭕️かブッブー❌かで判決を突きつけられる非情よりは
本のほうが自分でめくれるし、
あんな、〈目😲😖のようには耳👂️は瞑れない〉、
耳には専属の筋肉で動かせるマブタのような機能はなく自分で手で塞がなければ瞑れないから全身の硬直フリーズ事態には対応できない脆弱性に
つけこんだような非情の音もないし
自然のものを肉眼で、虫そのもののサイズと動きで見たから、(テレビなら・そして映像演出としてズームやスロー加工までされているものなら余計に『いつも図鑑で見てるのに!!』と悔しいし)あれではわからなくても仕方ないし、むしろ親子で答えを確かめるのも楽しみなくらいだと
気が楽になってきているんでしょうね。
なんか違和感あるなと思いながらほっといてました。
ありがとうございます。