すみません前回療法の説明が違ってました。
ミス多すぎです。眠いの我慢して作業すると間違えまくってダメですね。
今回受けたのは言語療法です。作業って書いてた。


前回



 C332B3B4-A716-49DF-A950-562F0D3714CE

A73FFD64-46F8-4ECB-A609-0EE1C0AF839E

8F7CA427-5CA1-4D30-9D2E-862DF0ABDF30

8D4ABF44-990A-41DF-BBB9-2BA928EC79C3



私と専門の先生が先に教室に居て娘が後から入ってきたんですが、娘が私を見ても反応が無いんですね。

居ないはずの人がいる事にどう反応して良いのかわからなかったんじゃ無いかな😂

椅子に着けているのは防災頭巾クッションです。
移動のたびに持って付け替えてるらしいです。
防災ですからね。いざと言うときに無いと困りますもんね。なるほどー。

私が居るのを見ないようにしてたからかいつもこうなのかわからないけど、なかなか着けられなくてモタモタしてました。
そう言うところも見られてるんですよね。後々引っかかりました。


続きます。



 

【あなたの推しブログに1票を!】
「ライブドアブログ OF THE YEAR 2021」“読者賞”


推したいブログに一票入れてみませんか?

直接飛べます↓

3DD5D99E-A901-42E6-89DB-3FD76B8D4FB0
 

LINEで更新のお知らせが届きますよ〜

5BAF44B1-BEFA-4C5C-9B9F-AB270DF4D1A8




自閉症スペクトラムと診断されるまで


最初の不安
健診
様子見を止めた日
気持ちの変化
発達相談
小児心理



ここらへんを押してもらえると嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキング