続きです。



授業は図工でしょうか、いくつか候補に上がっている絵を描きましょうと指示されていました。



1D9F1C99-4C2F-498B-9DA2-BCBD11AD85B8

21017CC5-305F-4CC4-B83A-FC94EFB3477E

E45EBE9A-A274-4EBA-BC8D-13EBA71DB8F5

D539CF42-EDF8-432A-815C-1F396B5AFC2A





廊下から授業の様子を見てると、
先生の指示とか全然聞いてないどころか

消しゴムカスをねりねりねりねり…。

みんなが先生に紙を提出していくなかでもねりねりねりねり…。

終わりのチャイムが鳴ってもねりねり😂

あーこれがこの子の日常なんだなー(笑)



様子を見られたのはよかったです。
今後どうやっていくかだなあ。





そうそう、

陰キャだけど陽気に生きる


の朝顔さんが、私とのツイッターでのやりとりを漫画にしましてね…。

毎日更新大変だよね、ちょっと休もうかな、でも休むのも勇気いるね
って感じだったから、ツイッターで応援しただけなんですけどね。






どうやら1人だけ鬼がいたらしいです(笑)




♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♧♥♡♥♡♥♡♥♡♠♡♥♡


自閉症スペクトラムと診断されるまで

最初の不安
健診
様子見を止めた日
気持ちの変化
発達相談
小児心理



更新の励みになるので応援のひと押しをぜひお願いします

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング