カテゴリ : 8歳 痩せなさいねと言われ続けてます どうしても痩せてほしいみたいです(笑)2年で体型が大きく変わったもんなあ…。頑張って2キロくらいはなんとか減ってるんですけど😂カロリー0キャンディ楽しみに頑張ります…。LINEで更新のお知らせが届きますよ〜自閉症スペクトラムと診断されるまで最初の不安健診様子見 ... 続きを読む 2022年05月31日
カテゴリ : 小学校勉強 漢字テストの受け方 続きとりあえず、テストのやり方を説明してみました。分からないと思ったら3数えて次の問題に行こうとかやってみてるんですけど実際にそれができるかどうか💦止まって焦ってそこから動けないのあるあるですからね💧あと書き順は気にしないでいいと言ってるんですが、どうし ... 続きを読む 2022年05月30日
カテゴリ : 小学校勉強 漢字テストを持って帰ってきた 漢字の宿題が相変わらず苦手ですが、漢字テストがあったようで持って帰ってきました。やっぱりか〜。覚えてるはずの漢字が書けてないんですよね。聞いてみたら綺麗にかけてない事が気になって何度も書き直してたって。確かに何度も書き直したあとが残ってる。2年生の時もテス ... 続きを読む 2022年05月28日
カテゴリ : 小学校 減らせる仕事は減らす PTAの話⑥ 続き引き継ぎ説明を聞く前はこんな感じでした。資料を見ながらどんな作業をするのか不安でしたが、コロナの期間に無くても大丈夫だったとか短縮されてても問題なかった作業はそのまま無くす方向になりました。細かい作業のやり方とかも効率重視で色々簡略化していきました ... 続きを読む 2022年05月26日
カテゴリ : 小学校 仕事の割り振り PTAの話⑤ 続き仕事の割り振りの話になって、ちょっと面倒かなって内容だったけど仕事を1つ引き受けました。フルタイムで働いている方ばかりで1番動けるのが私だけだったんですよね。仕事はちゃんとしますよジャンケンは必死だったけど(笑)なんだかんだと滞りなく話が進んでいった ... 続きを読む 2022年05月25日
カテゴリ : 小学校 一生分の運 PTAの話④ 続き私以外みんなグー!いち抜けました!こんなことある⁉︎カミサマありがとー!心臓が苦しかったww何にせよ、これで少しホッとしました。何もならなかったからってそこで終わりではないですよ。委員長他になられた方々のお手伝いサポートもちろんやりますし。でもやっぱ ... 続きを読む 2022年05月24日
カテゴリ : 小学校 本気の力 PTAの話③ 続きなんとか自分の所属がわかりました。前年度の委員長方々が引き継ぎに来られていて前回の決めかたを聞いたらまあやっぱりジャンケンでした。だいたいみんなジャンケンですよね。そして多分ジャンケンになるだろうと思っていたので集会前にしてきた事がありました。かな ... 続きを読む 2022年05月23日
カテゴリ : 小学校 集会参加してみた PTAの話② 前回 PTAの委員になってました。なんの委員かわからなかったんですけど行ってみよ〜。どれでしょうって言われても困るね(笑)😂💦名前と学年を見て探して見つけました。なんの委員かはぼかします。アンケートで参加してもいい仕事に順位をつけて○してたんですが1番に付けて ... 続きを読む 2022年05月21日
カテゴリ : 小学校 何かの委員になりました PTAの話① 3年生になる4月、娘がコロナにかかって学校も入学式からしばらく休みだったんですがその間に保護者会があって、私は不参加のまま委員決定してました。そういえば最初の保護者会で色々決めるんだっけ…。これ後から気付いたんですが、一応電話で委員決定しましたと連絡あった ... 続きを読む 2022年05月20日
カテゴリ : 8歳 おててパクパク クッションにもたれてiPadを見てたら覗いてきたんですが、そういう遊びになる(笑)LINEで更新のお知らせが届きますよ〜自閉症スペクトラムと診断されるまで最初の不安健診様子見を止めた日気持ちの変化発達相談小児心理ここらへんを押してもらえると嬉しいですにほんブログ ... 続きを読む 2022年05月18日
カテゴリ : 夫が別人のようになった話 子どもができたら夫が別人のようになった話 (53)半年ほどさかのぼった出来事 1話はこちら 前回はこちら ↑こうなるより半年くらい前のちょっとした出来事。職場にうちの娘より半年ほど産まれが早いお子さんをお持ちの女性が居て、よく子育ての話をしていたそうです。どんな良いことを言っていたかわかりませんが、旦那様と話が通じないって怒って愚痴 ... 続きを読む 2022年05月17日
カテゴリ : 8歳 必要ないと思った瞬間のシャットアウト感がすごい おはようございます。そろそろ寒い日が無くなってくれると衣替え完了するんですけどどうなるでしょうね。梅雨が寒いか〜寒い日に鍋焼きうどんをしました。私が娘の分を取り分けようとしたんですが。自分に必要無いと感じたものに対するシャットアウト感って言うんですか、聞 ... 続きを読む 2022年05月15日
カテゴリ : 小学校8歳 漢字の宿題にものすごく時間がかかる ⑧ 続き 「これくらいならまあいいか」と思えるラインを考えて宿題を提出する案を出してみた。先生も忙しいし、そんなにきっちりは見ないと思うんですよ…。ちゃんと全部埋めて書いてるし、ぱっと見キレイな字だから明らかに崩れた字でなければ書き直しは無いと思ってたんですよ ... 続きを読む 2022年05月13日
カテゴリ : 小学校8歳 漢字の宿題にものすごく時間がかかる ⑦ 続き ひと文字ひと文字書き直すので一つ提案をしました。これくらいなら大丈夫じゃないかな〜と思う字は消さないで出してみようと提案したら乗ってくれました。これ…、『まあいいか』ができるようになってきてたから乗ってくれたけど、そうじゃなかったら大変だったろうなあ ... 続きを読む 2022年05月11日
カテゴリ : 小学校8歳 漢字の宿題にものすごく時間がかかる ⑥ 続き 1ミリもはみ出してはいけないと言われたのを3年生になって突如思い出した。1ミリもはみ出してはいけないと言った先生が誰だったか覚えてない。担任の先生が新しくなって、たしかこの先生では無かったと思うけど、もしかしたら同じように注意されるかもしれない。と思っ ... 続きを読む 2022年05月10日