カテゴリ : 小学校 学校で言語療法をしてもらって出た問題点とよかった事 (10) 続きです 2年生になった時の全国学力テストの結果はそれなりに低いほうでした😅わからないところがあったのか聞いてみたら何か問題で気になるところがあって、そこをずっと見てて終わったらしいです。わからなかったらとばして次の問題をやればいいよと言っ ... 続きを読む 2021年09月30日
カテゴリ : 小学校 学校で言語療法をしてもらって出た問題点とよかった事 (9) 続きです 答えに行きつくまでに時間がかかる。時間をかければ答えにたどり着ける。けど、その答えに行きつくまでに他に気になるものに意識が行ってしまって答えにたどり着けないんですね。ああ〜そういうとこあるわ〜。そんな感じだわ〜。そしてその気が散る事 ... 続きを読む 2021年09月28日
カテゴリ : 8歳 娘が鬼滅の刃を見たがったので見せてみた 9月の休日に数週間、まとめて鬼滅の刃のアニメが放送されましたね。あれ娘に特に見せるつもりは無かったんですが、チャンネルぽちぽち変えてたら放送中のが映って気付かれて見ることになったんですよ。映画は流石にリアルタイムは無理だけど。残虐性の強い部分はちょっと心 ... 続きを読む 2021年09月27日
カテゴリ : 小学校 学校で言語療法をしてもらって出た問題点とよかった事 (8) 続きです ゆっくりじっくりやる子だと言うことの説明を聞きました。理解に時間がかかるのか、パッと思いついたものに対して自信がないのか…。なんにせよ時間がかかる子らしいと言うのを聞きました。続きます。LINEで更新のお知らせが届きますよ〜自閉症スペクト ... 続きを読む 2021年09月26日
カテゴリ : 小学校 学校で言語療法をしてもらって出た問題点とよかった事 (7) 続きです 言われた事と関連するものを絵の中から選ぶんですが、今までだとだいぶ悩んで間違うのが怖くて結局選べないことが多かったんです。悩みながらもしっかり答えた!しかもこれ凄いのが、パスするか聞かれたけどやると言ってちゃんと選んだことなんですよ。え ... 続きを読む 2021年09月24日
カテゴリ : 小学校 学校で言語療法をしてもらって出た問題点とよかった事 (6) 続きです 色々と質問をしていたことの1つで褒められました。図工はうまくできないからやりたくないって言わないんですよね。何かしら作るのが好きみたいで。指先と脳は繋がってるからどんどん使わせて鍛えてくださいと言われました。そしてこの後4つの絵の中から最 ... 続きを読む 2021年09月23日
カテゴリ : 夫が別人のようになった話 子どもができたら夫が別人のようになった話 (22) 1話はこちら 前回はこちら あまりに自分の知ってる夫と違いすぎて、何か原因があるのかと色々考えてたんですよね。私のホルモンバランスが崩れてなんでもないことを悪く受け取ってしまっているのかも。とか。でもやっぱりわからないんですよ。夫のほうが変わったとして、な ... 続きを読む 2021年09月21日
カテゴリ : 小学校 学校で言語療法をしてもらって出た問題点とよかった事 (5) 続きです 手先の不器用さの次は目と耳のことを聞きました。コロナ対策で常に窓を開けているので、外の声が聞こえてきて先生の言葉が届いてなかったんじゃないかというシーンがいくつかあったみたいです。ただコレが本当に聞こえのほうに問題があった場合はテレビの音量 ... 続きを読む 2021年09月20日
カテゴリ : 小学校8歳 新しい音読カードをもらってなかった! 音読カードに日付とタイトルを書いてハンコを押すんですが、新しいカードをもらい忘れて書くスペースが無かったら下にスペース追加してました😆わーエライ!そうねちゃんと音読したよってわかればいいもんね。 【あなたの推しブログに1票を!】「ライブドアブログ OF THE YE ... 続きを読む 2021年09月19日
カテゴリ : 8歳病院(言語リハビリ) そういえば2年生になってお友達を苗字で呼ぶようになっていた 病院のSTでのこと。「名前は?」と聞かれているから名前を答えようとしてて分からなかったんだろうな〜。あと1年生の時は「(名前)ちゃん」とか言っていたのに2年生になってから「(苗字)さん」と言っているんですよね。なんか学校でそう教わったのかな。それで名前覚えられな ... 続きを読む 2021年09月18日
カテゴリ : 小学校 学校で言語療法をしてもらって出た問題点とよかった事 (4) 続きです 娘が部屋を出てから改めて私との話がはじましました。まずひとつめ。手先が不器用。これはもうずっとですね😂ただこのクッションをはめるのは、私の顔を見ないようによそ見して手元を見ないからなかなかはめられなかったのが大きな原因じゃないかとちょっと思いま ... 続きを読む 2021年09月17日
カテゴリ : 8歳 宿題をやる時間を確保するために誤魔化してきた デイで宿題が終わらなかったときは晩御飯あとにやるんですが。どうしても1日が終わったような感覚になって宿題に取りかかれないんですよね。声かけしたけどギリギリな時間になって、焦って時計がズレてるからまだ時間があると誤魔化してました(笑)よく思いついたなあ😂玄 ... 続きを読む 2021年09月16日
カテゴリ : 小学校 学校で言語療法をしてもらって出た問題点とよかった事 (3) 続きです 席について早速一通りの事をやりました。内容はよく見るものでした。ちょうどチャイムが鳴ったところで終了。見てる感じではわりとできてたんじゃないかな〜?と思いました。続きます。ところでこんなのあるんですが…【あなたの推しブログに1票を!】「ライブドア ... 続きを読む 2021年09月14日
カテゴリ : 小学校 学校で言語療法をしてもらって出た問題点とよかった事 (2) すみません前回療法の説明が違ってました。ミス多すぎです。眠いの我慢して作業すると間違えまくってダメですね。今回受けたのは言語療法です。作業って書いてた。前回 私と専門の先生が先に教室に居て娘が後から入ってきたんですが、娘が私を見ても反応が無いんですね。居 ... 続きを読む 2021年09月13日
カテゴリ : 小学校 学校で言語療法をしてもらって出た問題点とよかった事 (1) 小学校での通級でOTかSTを見てもらえるという事で、1年生の時はOTをお願いしましたが今回はSTをお願いしました。前回の様子。 最初に書いておきますがいつものようにちょっとずつ問題点は出たけどものすごい問題ではなかったです。嬉しいことも言われました。コロナのせい ... 続きを読む 2021年09月11日