いつもお母さんとしか言ってない (5歳5ヶ月) 2019年08月28日 幼稚園で歌の発表会が時々あります。 以前、発表会があったときに初めてお母さんを見て反応してくれてそれからお母さんを見ると手を振ってくれるようになったんですがまさかママとか!(笑)みんながママって呼んでるからだと思うんですがお母さんとママが同じだと気付けたんですねー特別な時はママなのかもしれない(*´▽`*) 続きます。♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♧♥♡♥♡♥♡♥♡♠♡♥♡すくパラダブル総選挙 ブログ部門No.6自閉症スペクトラムと診断されるまで最初の不安健診様子見を止めた日発達相談小児心理にほんブログ村人気ブログランキング 「5歳前半」カテゴリの最新記事 タグ :#幼稚園#発表会#ママ#5歳#女の子#自閉症スペクトラム < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (4) 4. さやこ 2019年08月28日 13:18 >>2 大丈夫です伝わってますよー(#^_^#) 3. さやこ 2019年08月28日 13:17 >>1 こんにちは(#^_^#) 覚えてますよー 診察が早く回ってきたんですね!良かったです(*´▽`*) 診断がハッキリしないのはモヤモヤしますよね、わかります。 私も答えが欲しくてバタバタしました(笑) まだまだ大変な時期だと思いますが、娘が伸びているように 息子くんもこれから伸びていくと思います。 なのであおばさん倒れないように気を張りすぎないようにして下さい。 難しいことだと思いますが、応援してます。 2. あおば 2019年08月28日 11:55 ↑すみません 夏休みが始まり、ではなく 夏休みが終わり、です😅 何度も失礼致しました。 1. あおば 2019年08月28日 11:52 こんにちは! 以前、幼稚園で手を振ったー!の記事にコメントを入れさせていただきました。 5月なので、3〜4ヵ月前ですね。 その時、自閉症疑いの息子3歳が療育の初診待ちだったのですが、その後すぐに順番が回って来て医師の診察を受け、その後新版k式を受け、先日また医師の診察がありました。 結果は実年齢3歳5ヵ月で、発達年齢は2歳半、言語とコミュニケーションは更に低くて2歳ちょいと言う事でした。 こんな様子ですが、診断名は自閉症の傾向はあるものの自閉症とは断定できない、所謂グレーでした。 診断名が必ず欲しいわけではないのですが、私にとってはとても手のかかる子で、この宙ぶらりんな感じがなんとももどかしいと言うか…。 明日から夏休みが始まり、また不安と心配がいっぱいの幼稚園生活が始まります。 あきちゃんのように、お母さんとママが同じだと気づく日は息子に来るんでしょうか!?笑 それ以前に、今は家族に名前がある事も知らないと思います 笑 長ーい長ーいコメント入れてしまってごめんなさい😂 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (4)
大丈夫です伝わってますよー(#^_^#)
こんにちは(#^_^#)
覚えてますよー
診察が早く回ってきたんですね!良かったです(*´▽`*)
診断がハッキリしないのはモヤモヤしますよね、わかります。
私も答えが欲しくてバタバタしました(笑)
まだまだ大変な時期だと思いますが、娘が伸びているように
息子くんもこれから伸びていくと思います。
なのであおばさん倒れないように気を張りすぎないようにして下さい。
難しいことだと思いますが、応援してます。
夏休みが始まり、ではなく
夏休みが終わり、です😅
何度も失礼致しました。
以前、幼稚園で手を振ったー!の記事にコメントを入れさせていただきました。
5月なので、3〜4ヵ月前ですね。
その時、自閉症疑いの息子3歳が療育の初診待ちだったのですが、その後すぐに順番が回って来て医師の診察を受け、その後新版k式を受け、先日また医師の診察がありました。
結果は実年齢3歳5ヵ月で、発達年齢は2歳半、言語とコミュニケーションは更に低くて2歳ちょいと言う事でした。
こんな様子ですが、診断名は自閉症の傾向はあるものの自閉症とは断定できない、所謂グレーでした。
診断名が必ず欲しいわけではないのですが、私にとってはとても手のかかる子で、この宙ぶらりんな感じがなんとももどかしいと言うか…。
明日から夏休みが始まり、また不安と心配がいっぱいの幼稚園生活が始まります。
あきちゃんのように、お母さんとママが同じだと気づく日は息子に来るんでしょうか!?笑
それ以前に、今は家族に名前がある事も知らないと思います 笑
長ーい長ーいコメント入れてしまってごめんなさい😂