続きです
2018年8月
発達検査が終わって1週間くらいたって
他のクラスと合同で月1回のSTが行われました


発達検査を覗いているときは
だいぶ伸びてると思ってましたが
この男の子の様子を見て
娘は卒業できるほど伸びてないなと思いました(^0^;)
この男の子がですね、
新聞を破いてビニールに入れてシールで止めてと
先生が前で説明しながらやってみせるのをしっかり聞いてるし
先生の見本をちゃんと見てマネるし
ほかの子に見せてあそんでるし
ちゃんと会話になってるし
なんかもう、できてるんですね(*´▽`*)
お母様に、すごいね!できてるね!と言っていたら
実は今回でここは終わりなの~と。
ここに来る必要ないと言われることは
それだけ伸びていることですから
そりゃ嬉しい事と思うんですけど
役所関連の情報とか貰えるのはやっぱり早いんです(^0^;)
通うメリットですよね、無いよりはあったほうが断然良い
翌年は就学に向けた相談とか
いろいろ忙しくなることがわかってるだけに
卒業と言われたいような言われたくないような
しょーじきに言えば複雑でしたね・・・(-.-;)
やっぱりこのお母様も不安を感じていました。
ただ待機中のお子さんに席を譲ってほしいと言われたら
粘れませんよね・・・。
席を増やしてもまだ足りないみたいで・・・
続きます。
最初から↓
♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♧♥♡♥♡♥♡♥♡♠♡♥♡

すくパラダブル総選挙 ブログ部門
No.6
自閉症スペクトラムと診断されるまで
最初の不安
健診
様子見を止めた日
発達相談
小児心理

にほんブログ村

人気ブログランキング


2018年8月
発達検査が終わって1週間くらいたって
他のクラスと合同で月1回のSTが行われました


発達検査を覗いているときは
だいぶ伸びてると思ってましたが
この男の子の様子を見て
娘は卒業できるほど伸びてないなと思いました(^0^;)
この男の子がですね、
新聞を破いてビニールに入れてシールで止めてと
先生が前で説明しながらやってみせるのをしっかり聞いてるし
先生の見本をちゃんと見てマネるし
ほかの子に見せてあそんでるし
ちゃんと会話になってるし
なんかもう、できてるんですね(*´▽`*)
お母様に、すごいね!できてるね!と言っていたら
実は今回でここは終わりなの~と。
ここに来る必要ないと言われることは
それだけ伸びていることですから
そりゃ嬉しい事と思うんですけど
役所関連の情報とか貰えるのはやっぱり早いんです(^0^;)
通うメリットですよね、無いよりはあったほうが断然良い
翌年は就学に向けた相談とか
いろいろ忙しくなることがわかってるだけに
卒業と言われたいような言われたくないような
しょーじきに言えば複雑でしたね・・・(-.-;)
やっぱりこのお母様も不安を感じていました。
ただ待機中のお子さんに席を譲ってほしいと言われたら
粘れませんよね・・・。
席を増やしてもまだ足りないみたいで・・・
続きます。
最初から↓
♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♧♥♡♥♡♥♡♥♡♠♡♥♡

すくパラダブル総選挙 ブログ部門
No.6
自閉症スペクトラムと診断されるまで
最初の不安
健診
様子見を止めた日
発達相談
小児心理
にほんブログ村
人気ブログランキング

