うちのラン活の話② 学校が始まる前に必要でしょ? 2019年11月02日 続きです 噴かれました(笑)だってランドセルが4月から売ってるって!私のむかーしの記憶では、8月くらいから始まって10月くらいがピークのような気がするのに4月って!古すぎる?(^-^;)これはうかうかしてられないと、もらったパンフとか色々見て調べておこうと思いまし ... 続きを読む 続きです 噴かれました(笑)だってランドセルが4月から売ってるって!私のむかーしの記憶では、8月くらいから始まって10月くらいがピークのような気がするのに4月って!古すぎる?(^-^;)これはうかうかしてられないと、もらったパンフとか色々見て調べておこうと思いました。ちなみにポイントがかなり貯まってたのでここで買う一択でした(笑)続きます♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♧♥♡♥♡♥♡♥♡♠♡♥♡自閉症スペクトラムと診断されるまで最初の不安健診様子見を止めた日発達相談小児心理にほんブログ村人気ブログランキング タグ :ランドセルラン活販売時期女の子
うちのラン活の話① 年中のときに覗いてみた 2019年11月01日 すみません11月になってランドセル話です(*_*;去年の9月末にデパートに寄ったときにランドセルが並んでいるのが見えたのでちょっと覗いた事がありました。最近のカラフルさが全く無い。黒の中にちょっと赤があるくらい。よく見るとランドセルコーナーも小さい。え、まさかも ... 続きを読む すみません11月になってランドセル話です(*_*;去年の9月末にデパートに寄ったときにランドセルが並んでいるのが見えたのでちょっと覗いた事がありました。最近のカラフルさが全く無い。黒の中にちょっと赤があるくらい。よく見るとランドセルコーナーも小さい。え、まさかもう売り切れてこの状態とか?まさかー?まさかでした(笑)いやね、他の店に行けばまだまだあったと思うけどそれにしたって9月でピーク終了してるってどんだけ(^_^;)この時にここを覗かなかったら本番の今年はのんびりしすぎて困ってたんじゃないかと思います。続きます。♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♧♥♡♥♡♥♡♥♡♠♡♥♡自閉症スペクトラムと診断されるまで最初の不安健診様子見を止めた日発達相談小児心理にほんブログ村人気ブログランキング タグ :ランドセルラン活ピーク女の子
見えなければそこに居るかどうか証明できないとか深い事じゃない (5歳10ヶ月) 2019年10月31日 トイレに1人で行けるようになったので空くのを待ってたのかと思ったら、かくれんぼが始まりました(笑)こういう意味のわからなさが可愛い。今日はハロウィンですね。近所のイベントでちょっと練り歩きました。とても楽しそうでした(*^_^*) ♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♧♥♡♥♡♥ ... 続きを読む トイレに1人で行けるようになったので空くのを待ってたのかと思ったら、かくれんぼが始まりました(笑)こういう意味のわからなさが可愛い。今日はハロウィンですね。近所のイベントでちょっと練り歩きました。とても楽しそうでした(*^_^*) ♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♧♥♡♥♡♥♡♥♡♠♡♥♡自閉症スペクトラムと診断されるまで最初の不安健診様子見を止めた日発達相談小児心理にほんブログ村人気ブログランキング タグ :トイレかくれんぼ5歳女の子
PTでほめられたこと (5歳10ヶ月) 2019年10月30日 昨日の記事は夜中に公開してしまったみたいです。寝ぼけてたのかな(^_^;続きです。 ptで布製の的にマジックテープが付いたボールを投げて当てるゲームをしてたんですが、と、とにかく投げるたびに褒めてたらと褒められました(#^_^#)褒めるってとても大事なんですお母さん上手 ... 続きを読む 昨日の記事は夜中に公開してしまったみたいです。寝ぼけてたのかな(^_^;続きです。 ptで布製の的にマジックテープが付いたボールを投げて当てるゲームをしてたんですが、と、とにかく投げるたびに褒めてたらと褒められました(#^_^#)褒めるってとても大事なんですお母さん上手に褒めてますとてもすばらしいです!わー、私のやってることって間違ってないんだなーと思えてとても嬉しかったです。ちなみに、日常的にも良いと思ったらほめまくってます。なんなら歩いてるだけでもほめてます(笑)ちょっとのミスでもショックを受ける子なので惜しいとか残念なんて言ったらそれから何もやらなくなります。なのでとにかく言い方を変えてほめてます。大人でもこんなふうに褒められたら嬉しいんだから子どもだって絶対嬉しいですよね(*^_^*)♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♧♥♡♥♡♥♡♥♡♠♡♥♡自閉症スペクトラムと診断されるまで最初の不安健診様子見を止めた日発達相談小児心理にほんブログ村人気ブログランキング タグ :PT運動褒める5歳女の子
区の療育先でPTも見てもらえた (5歳10ヶ月) 2019年10月29日 あ、すみませんブログ初めて1年過ぎてました今後もよろしくお願いします。なんという適当さ。区の療育に行き始めてのことです。小集団での療育のほかにに1~2ヶ月に1度、PTがあります。運動療法なんですが、1時間ほどどれくらい体が動くか見てもらえました。この運動、 ... 続きを読む あ、すみませんブログ初めて1年過ぎてました今後もよろしくお願いします。なんという適当さ。区の療育に行き始めてのことです。小集団での療育のほかにに1~2ヶ月に1度、PTがあります。運動療法なんですが、1時間ほどどれくらい体が動くか見てもらえました。この運動、娘は同年齢の子より鈍いので気にはなってたんですね。苦手なところと得意なところを見てもらいました。この辺はできるようになっていました。特にトランポリンは、まっすぐじゃないけど飛べるんですね!上手に跳ねて、止まるのも上手で驚きました!平均台は真ん中に行く前に落ちるのでバランスを保ちながら前に進むのはちょっと苦手かな~。コレは苦手そうでした(^_^;ブランコは公園にあるような形じゃないので余計に苦手そうだったけど、まず揺らすのができないんですね。幼稚園のおともだちと公園に行ってブランコに乗っても1人だけ動かせないので私が押してたり、押してくれる子がいたり。ありがとー!はしごは手と足を交互に1段ずつ登ることができません。一番苦手そうだったかも。なんとか頑張って、足の次に手を変えてと教わってゆっくりゆっくり登り下りできました。他にも色々やるんですが、地味に色々とできるようになっていました。できたといえるのか謎なモノもありましたが、終わって言われたのがでした。苦手なところもあるけれど、一応の基準内には入っているらしいです。このまま終了しても良いし、もう少し経過を見続けても良いと言われました。終了はしたくなかったので続けることにしましたよ。2ヶ月に1度見てもらう事になりました。止まってたら怖いしね。♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♧♥♡♥♡♥♡♥♡♠♡♥♡自閉症スペクトラムと診断されるまで最初の不安健診様子見を止めた日発達相談小児心理にほんブログ村人気ブログランキング タグ :PT運動療育5歳女の子
区の療育と就学の説明 (5歳10ヶ月) 2019年10月27日 4コマではないです4月に入り、区の療育園で曜日変更とクラス替えがありましたが新学期とかわかってなさそうだったけどおともだちと遊べるのが楽しそうでした。区の療育は、一週間の平日のうちの1日だけ通います。どの曜日になるか、希望は聞かれますが確定ではありません。 ... 続きを読む 4コマではないです4月に入り、区の療育園で曜日変更とクラス替えがありましたが新学期とかわかってなさそうだったけどおともだちと遊べるのが楽しそうでした。区の療育は、一週間の平日のうちの1日だけ通います。どの曜日になるか、希望は聞かれますが確定ではありません。あとは、年長になったことで起きるイベント・・・。来年度からいよいよ小学生だと・・・?早いですよね(>_<)色々と1年間のスケジュールの説明を聞いたんですが、必ず受ける検査があって、その検査結果と行動などを見て通級とか支援学級とか支援学校とか色々と子どもに合わせた学びの場に行くように勧められる・・・。こんな感じだったかな?スミマセン聞いてたはずなのにあやふやなことを(*_*;受ける検査は決まっていて、ひとつは『田中ビネ』このテストは何度か聞いたことがあったんですがもう1つが聞いたことが無くて・・・wisc(ウィスク) です(笑)聞き慣れない言葉は知ってる言葉とまざっちゃって困りますね!おばちゃんだわ!あ、ウインズって言われて馬が出てこない方にはなんのことだかわからないですね(^-^;この「田中ビネ」か「Wisc」の2つのどちらかを受けるらしいんですが、ほぼ全員が「田中ビネ」だろうとも言われたので余計にちゃんと覚えてませんでした(^_^;)ドタバタとした1年になるのかと思ったら、それだけでグッタリしました。幼稚園最後の行事も色々あるだろうし。忙しい忙しい。いや、私が容量悪いだけかな(;´Д`)♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♧♥♡♥♡♥♡♥♡♠♡♥♡自閉症スペクトラムと診断されるまで最初の不安健診様子見を止めた日発達相談小児心理にほんブログ村人気ブログランキング タグ :療育修学説明Wisc5歳女の子
上手に入れたそうです (5歳10ヶ月) 2019年10月25日 昨日の続きというか、 別の日にも布団乾燥機を使っていたら・・・じょうず?って聞かれました(笑)乗りたがるのをなんとか抑え説明をして、空気が入るのは理解出来たみたいです。その後は私が入れると頑張ってくれました(笑)人力(笑)♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♧♥♡♥♡♥♡♥♡♠♡ ... 続きを読む 昨日の続きというか、 別の日にも布団乾燥機を使っていたら・・・じょうず?って聞かれました(笑)乗りたがるのをなんとか抑え説明をして、空気が入るのは理解出来たみたいです。その後は私が入れると頑張ってくれました(笑)人力(笑)♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♧♥♡♥♡♥♡♥♡♠♡♥♡自閉症スペクトラムと診断されるまで最初の不安健診様子見を止めた日発達相談小児心理にほんブログ村人気ブログランキング タグ :布団乾燥機膨らむ空気フーフー5歳女の子
トランポリン的なやつだと思ったらしい (5歳10ヶ月) 2019年10月24日 そんな悲しそうに言わないで!(笑)ちょっと前までは布団乾燥機を使っていても、あまり興味持ってこなかったんですがそろそろ何かをしているのが気になるようになってきましたいや、良いことなんですけどね(^_^;ちなみにうちは布団です。ベッドを置く広さはない。部屋をのぞい ... 続きを読む そんな悲しそうに言わないで!(笑)ちょっと前までは布団乾燥機を使っていても、あまり興味持ってこなかったんですがそろそろ何かをしているのが気になるようになってきましたいや、良いことなんですけどね(^_^;ちなみにうちは布団です。ベッドを置く広さはない。部屋をのぞいたら何か膨らんでいるのを見てエアートランポリンみたいなやつかと思ったようです(笑)かけ布団のカバーがスゴく膨らむんで。乗ったらつぶれたからなんで?なんで?と言われ続けました(^_^;)そりゃそうだよー。♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♧♥♡♥♡♥♡♥♡♠♡♥♡自閉症スペクトラムと診断されるまで最初の不安健診様子見を止めた日発達相談小児心理にほんブログ村人気ブログランキング タグ :布団乾燥機トランポリン5歳女の子
わざとじゃなくてもゴメンナサイ (5歳9ヶ月) 2019年10月23日 内容は昨日の続きなんですが。 ちょっとした間違いや失敗も怖くて何かあるとすぐパニックになって大泣きの時期がありました。水をこぼした時が一番ひどかったんですが、だいぶ落ち着いてきて、自分で「しょうがない?」と言えるようになりました。まだちょっとうるっとはして ... 続きを読む 内容は昨日の続きなんですが。 ちょっとした間違いや失敗も怖くて何かあるとすぐパニックになって大泣きの時期がありました。水をこぼした時が一番ひどかったんですが、だいぶ落ち着いてきて、自分で「しょうがない?」と言えるようになりました。まだちょっとうるっとはしてるんですけど大泣きはなくなってきたんで、次のステップです。わざとじゃなくてもゴメンナサイを言えるようになるわざとじゃないんだからしょうがないよねーで終わったら開き直りですからね(笑)ゴメンナサイを言おうねと言ったら・・・はい大泣きです(笑)謝るってことはやっぱりダメなことをした事になるのか単純に謝りたくないのか、両方か(笑)だんだんとゴメンナサイも言えるようにはなるんですがやっぱり未だに抵抗してきます(^-^;)♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♧♥♡♥♡♥♡♥♡♠♡♥♡自閉症スペクトラムと診断されるまで最初の不安健診様子見を止めた日発達相談小児心理にほんブログ村人気ブログランキング タグ :失敗こわい仕方ないごめんなさい5歳女の子
仕方ないねーを教えていたはずなのに (5歳9ヶ月) 2019年10月22日 明らかに私じゃない誰かの真似をしてますよ(笑)これ、全く叱らないって意味ではないです。仕方ないで開きなおる子になってもよくないですし(^_^;ただ、失敗をものすごく怖がる子なので、こぼれても吹いたらいいんだよーとずっと言い続けてました。だからこんなふうに「こらー ... 続きを読む 明らかに私じゃない誰かの真似をしてますよ(笑)これ、全く叱らないって意味ではないです。仕方ないで開きなおる子になってもよくないですし(^_^;ただ、失敗をものすごく怖がる子なので、こぼれても吹いたらいいんだよーとずっと言い続けてました。だからこんなふうに「こらー!」って言わないようにしてるのに私には言うとかヒドいわあ(笑) ♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♧♥♡♥♡♥♡♥♡♠♡♥♡自閉症スペクトラムと診断されるまで最初の不安健診様子見を止めた日発達相談小児心理にほんブログ村人気ブログランキング タグ :飲み物こぼす仕方ないこらー5歳女の子
ちゃんと割合があってたりする (5歳9ヶ月) 2019年10月21日 娘は例にもれず数が好きです。足し算でよく0を足して喜んでます(笑)いつからか、なんパーセントなんパーセントと言い出しました。「お腹いっぱいは何%?」と聞いてみたら「70ぱーせんと」と答えてあとちょっと食べて終わった事もあります。てことは割合がわかってるみたい・ ... 続きを読む 娘は例にもれず数が好きです。足し算でよく0を足して喜んでます(笑)いつからか、なんパーセントなんパーセントと言い出しました。「お腹いっぱいは何%?」と聞いてみたら「70ぱーせんと」と答えてあとちょっと食べて終わった事もあります。てことは割合がわかってるみたい・・・?嬉しい気持ちは何%とか言うので、どんな事がきっかけでも気持ちを表現できるならいいかなと思ってつきあってます(笑)色々と描いてて思ったんですけど娘の言葉が出てるときってご飯の時が多いのかな・・・(^-^;数字が好きな話 お知らせ初期にブログ村に障がい児育児に登録しましたが、細かくカテゴリ分けしようと思い発達障がい児育児に変更していました。スミマセン長く告知してしつこかったです(笑)障がい児育児カテゴリは明日中に消そうと思います。最初の頃に訳も分からず登録して長く居座ってしまいました。カテゴリ変わっても見にきていただけるととても嬉しいです。♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♧♥♡♥♡♥♡♥♡♠♡♥♡自閉症スペクトラムと診断されるまで最初の不安健診様子見を止めた日発達相談小児心理にほんブログ村人気ブログランキング タグ :5歳女の子パーセント数割合
病院でLCスケール (5歳9ヶ月) 2019年10月20日 4コマではないですいつものようにリハビリをすると思ったらこの日はLCスケールをやりました。どれくらい伸びてるか見るんですね。前回より答えがちゃんと出るところが多く本人もわかるからかハキハキと答えたりとなかなかいい感じじゃないかと思いながら見てたらやっぱりコミ ... 続きを読む 4コマではないですいつものようにリハビリをすると思ったらこの日はLCスケールをやりました。どれくらい伸びてるか見るんですね。前回より答えがちゃんと出るところが多く本人もわかるからかハキハキと答えたりとなかなかいい感じじゃないかと思いながら見てたらやっぱりコミュニケーションでは止まりますね。表情を見て、どう思っているかが分からないみたいですちなみに結果は4歳後半ほどだったのかな。追いつかないけど伸びている感じですね~。♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♧♥♡♥♡♥♡♥♡♠♡♥♡自閉症スペクトラムと診断されるまで最初の不安健診様子見を止めた日発達相談小児心理にほんブログ村お知らせ初期にブログ村に障がい児育児に登録しましたが、細かくカテゴリ分けしようと思い発達障がい児育児に変更しました。障がい児育児カテゴリはそろそろ消すと思います。良ければ続けて覗きにきてください。人気ブログランキング タグ :病院リハビリテスト5歳女の子
お父さんにやさしくしよう (5歳9ヶ月) 2019年10月17日 ちょっと今日はお父さんの良いところも描こうと思います。お父さんのご飯美味しいよ!作ってくれなくなったら困るからやめて!(笑)料理が趣味なところがあるので、ご飯を作るのは苦ではないらしいです。なに作ろーって考えなくていいの助かるー♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♧♥♡♥ ... 続きを読む ちょっと今日はお父さんの良いところも描こうと思います。お父さんのご飯美味しいよ!作ってくれなくなったら困るからやめて!(笑)料理が趣味なところがあるので、ご飯を作るのは苦ではないらしいです。なに作ろーって考えなくていいの助かるー♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♧♥♡♥♡♥♡♥♡♠♡♥♡自閉症スペクトラムと診断されるまで最初の不安健診様子見を止めた日発達相談小児心理にほんブログ村人気ブログランキング タグ :ご飯お父さんテレビ料理番組おいしそう5歳女の子
こんな香水は イヤだ! (5歳9ヶ月) 2019年10月15日 この頃から、外で歩いてて ただよってくる美味しそうなニオイは全部自分から出るニオイだと言いはるようになりました(笑)お店から漂うのは美味しそうだけどさあ!(笑)♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♧♥♡♥♡♥♡♥♡♠♡♥♡自閉症スペクトラムと診断されるまで最初の不安健診様子見 ... 続きを読む この頃から、外で歩いてて ただよってくる美味しそうなニオイは全部自分から出るニオイだと言いはるようになりました(笑)お店から漂うのは美味しそうだけどさあ!(笑)♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♧♥♡♥♡♥♡♥♡♠♡♥♡自閉症スペクトラムと診断されるまで最初の不安健診様子見を止めた日発達相談小児心理にほんブログ村人気ブログランキング タグ :トンコツラーメンおいしそう5歳女の子
ホントはずっとコレが欲しかった! (5歳9ヶ月) 2019年10月14日 おやつの話です。まだ甘いものは食べさせてないとかいやもういろいろ食べてるよとかご家庭によっての方針ってありますよね。チョコとか飴とかアイスとか気にせず食べてますが、ガムだけは未だに食べさせたことがないです。私自身が子どものころ、ついつい飲み込んでしまう子 ... 続きを読む おやつの話です。まだ甘いものは食べさせてないとかいやもういろいろ食べてるよとかご家庭によっての方針ってありますよね。チョコとか飴とかアイスとか気にせず食べてますが、ガムだけは未だに食べさせたことがないです。私自身が子どものころ、ついつい飲み込んでしまう子だったので(笑)噛んで柔らかいうちに飲み込んじゃうんですよね(^-^;同じことをするか、飲んじゃいけないと意識しすぎて食べにくくなるかどちらかかと思うので、まだまだ食べさせる予定もないです。そんななか、プリキュアのお菓子付き玩具を見つけましたが・・・たまにお菓子付きオモチャを買ってもいいことにしてるんですが、プリキュアのオモチャを見て、ガムだったのであきらめようとしてたんですね。素直ないい子じゃないですか。ガムはお父さんに食べてもらってオモチャ買おうかと声をかけた瞬間、ダダダッと走って違うオモチャを持ってきました(笑)釣り竿なんですが、ガム付き玩具だったので欲しかったけど諦めていたみたいです。スターカラーペンが良いなら釣り竿だって良いじゃないかと言うようなことをすごく訴えられました(笑)どっちもガム付きだもんねーそうだねーこっち買いましたよー(;´Д`)ちなみにこれです(笑)♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♧♥♡♥♡♥♡♥♡♠♡♥♡自閉症スペクトラムと診断されるまで最初の不安健診様子見を止めた日発達相談小児心理にほんブログ村お知らせ初期にブログ村に障がい児育児に登録しましたが、細かくカテゴリ分けしようと思い発達障がい児育児に変更しました。障がい児育児カテゴリはそろそろ消すと思います。良ければ発達障がい児育児から見にきてくださるかで登録していただけるとありがたいです。カテゴリ変わっても見にきていただけるととても嬉しいです。人気ブログランキング タグ :おやつガム玩具スターカラーペンぶるぶるフィッシング5歳女の子