いま1番困っている娘の様子 ④ やれるものならやってみろー 2020年07月07日 続きですラストです 6月のニュースですね。北海道で5度目の打ち上げでしたっけ。テレビでロケット打ち上げ失敗の映像が流れて、娘は自分がやったと泣きました。それが自分のせいとか図々しい!😂(笑)なんでも自分のせいにするのはずっとやってたし、そのつど言い聞かせ ... 続きを読む 続きですラストです 6月のニュースですね。北海道で5度目の打ち上げでしたっけ。テレビでロケット打ち上げ失敗の映像が流れて、娘は自分がやったと泣きました。それが自分のせいとか図々しい!😂(笑)なんでも自分のせいにするのはずっとやってたし、そのつど言い聞かせてたけどコレは流石にやりすぎでしょう。この後に面談があるわけです。娘がしっかり状況説明できるようになるまで何事もなく過ごしたい。なんかありそうで怖いなあ💦すくパラトリプル総選挙 ブログ部門 No.57投票はこちら応援よろしくお願いします〜。自閉症スペクトラムと診断されるまで最初の不安様子見を止めた日気持ちの変化発達相談小児心理ロケットのニュース見ました?にほんブログ村人気ブログランキング タグ :絵日記自閉症スペクトラム発達障害失敗自分のせいテレビロケット打ち上げ
いま1番困っている娘の様子 ② 集団生活でコレをやるとどうなるか 2020年07月03日 続きです なすりつけられる…嫌な言い方だと思いますが、無いとは言い切れない事は自分の子供時代に体験してます。残念ですが、子どもがみんなキラキラで純粋に成長するわけじゃないことも。ウソは良くない!なんて頭ごなしに言いはしません。自分の身を守るため、心の成長、 ... 続きを読む 続きです なすりつけられる…嫌な言い方だと思いますが、無いとは言い切れない事は自分の子供時代に体験してます。残念ですが、子どもがみんなキラキラで純粋に成長するわけじゃないことも。ウソは良くない!なんて頭ごなしに言いはしません。自分の身を守るため、心の成長、色々あってウソもつくようになります。その場に罪をなすりつけられそうな子がいたら、なすりつけてしまう子も出てくると思います。残念ながら。そしてなすりつけられてしまうのは、娘のような子だと言うことも知っています。とりあえず学校側に、やってないのにやったと言ってしまうと知ってもらうことが大事だと思いました。続きます。♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♧♥♡♥♡♥♡♥♡♠♡♥♡自閉症スペクトラムと診断されるまで最初の不安健診様子見を止めた日気持ちの変化発達相談小児心理にほんブログ村人気ブログランキング タグ :絵日記自閉症スペクトラム発達障害パニックミス失敗やってない
いま1番困っている娘の様子 ① 何もやってないよ 2020年07月03日 誰かのミスを自分がやったと言うようになってるんです。3月くらいまでは、ぶつかられた側なのに 自分がここに居たせいでぶつかったと言う感じだったんですが最近では離れてて関係無い場所にいるのに、わざわざやってきて自分のせいだと言いだすようになってきてます。思えば ... 続きを読む 誰かのミスを自分がやったと言うようになってるんです。3月くらいまでは、ぶつかられた側なのに 自分がここに居たせいでぶつかったと言う感じだったんですが最近では離れてて関係無い場所にいるのに、わざわざやってきて自分のせいだと言いだすようになってきてます。思えば去年のクリスマスプレゼントで候補を3つ書かせたら3つとも貰えると勘違いして、あきが字を間違えたから貰えなかったと言っていたのもコレだったのかもしれない…。続きますすみませんコメント閉じてます。♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♧♥♡♥♡♥♡♥♡♠♡♥♡自閉症スペクトラムと診断されるまで最初の不安健診様子見を止めた日気持ちの変化発達相談小児心理にほんブログ村人気ブログランキング タグ :絵日記自閉症スペクトラム発達障害ミス失敗自分のせい
勉強で引っかかる箇所2 2020年05月26日 勉強していてまだまだ引っかかる事があるんです。 ひらがなの書き順とか、ちょっと突き抜けちゃったとかそういう部分で間違うと、消したい消したいと慌てて、私の目をふさごうとしたりプリントを隠そうとしたり。消して書き直すまでにかえって時間がかかって、消した後も気持 ... 続きを読む 勉強していてまだまだ引っかかる事があるんです。 ひらがなの書き順とか、ちょっと突き抜けちゃったとかそういう部分で間違うと、消したい消したいと慌てて、私の目をふさごうとしたりプリントを隠そうとしたり。消して書き直すまでにかえって時間がかかって、消した後も気持ちが落ち着かなくてこれは学校が始まったら大変だろうなーとちょっと心配になったんですけどこの、失敗をするのも勉強では大事なんだよと説明したらひどく焦ることが減りました。確認はされるんですけどね😅緊急事態宣言解除されて、うちの区も6月からだんだんと通常に戻そうとするみたいです。学校始まるの不安だなー😰♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♧♥♡♥♡♥♡♥♡♠♡♥♡自閉症スペクトラムと診断されるまで最初の不安健診様子見を止めた日気持ちの変化発達相談小児心理更新の励みになるので応援のひと押しをぜひお願いしますにほんブログ村人気ブログランキング タグ :絵日記発達障害自閉症スペクトラム小学校勉強失敗間違い怖い
爆発しそうな感情を抑えようとしていた 2020年05月14日 娘は失敗が怖く、未だに何か失敗するとパニックになります。頑張ってました。泣いてないとごまかそうとしてました。自分でなんとか落ち着かせてました。こういう場合は触れちゃいけないと思ったんでしばらくそっとしていたら時間はかかったけど泣かずに切り替えられました。 ... 続きを読む 娘は失敗が怖く、未だに何か失敗するとパニックになります。頑張ってました。泣いてないとごまかそうとしてました。自分でなんとか落ち着かせてました。こういう場合は触れちゃいけないと思ったんでしばらくそっとしていたら時間はかかったけど泣かずに切り替えられました。成長したなあ…。 ♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♧♥♡♥♡♥♡♥♡♠♡♥♡自閉症スペクトラムと診断されるまで最初の不安健診様子見を止めた日気持ちの変化発達相談小児心理更新の励みになるので応援のひと押しをぜひお願いしますにほんブログ村人気ブログランキング タグ :自閉症スペクトラム発達障害パニック失敗6歳泣かない
わざとじゃなくてもゴメンナサイ (5歳9ヶ月) 2019年10月23日 内容は昨日の続きなんですが。 ちょっとした間違いや失敗も怖くて何かあるとすぐパニックになって大泣きの時期がありました。水をこぼした時が一番ひどかったんですが、だいぶ落ち着いてきて、自分で「しょうがない?」と言えるようになりました。まだちょっとうるっとはして ... 続きを読む 内容は昨日の続きなんですが。 ちょっとした間違いや失敗も怖くて何かあるとすぐパニックになって大泣きの時期がありました。水をこぼした時が一番ひどかったんですが、だいぶ落ち着いてきて、自分で「しょうがない?」と言えるようになりました。まだちょっとうるっとはしてるんですけど大泣きはなくなってきたんで、次のステップです。わざとじゃなくてもゴメンナサイを言えるようになるわざとじゃないんだからしょうがないよねーで終わったら開き直りですからね(笑)ゴメンナサイを言おうねと言ったら・・・はい大泣きです(笑)謝るってことはやっぱりダメなことをした事になるのか単純に謝りたくないのか、両方か(笑)だんだんとゴメンナサイも言えるようにはなるんですがやっぱり未だに抵抗してきます(^-^;)♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♧♥♡♥♡♥♡♥♡♠♡♥♡自閉症スペクトラムと診断されるまで最初の不安健診様子見を止めた日発達相談小児心理にほんブログ村人気ブログランキング タグ :失敗こわい仕方ないごめんなさい5歳女の子
らしい特徴がでたなあ④ 成長してるなあ (5歳8ヶ月) 2019年10月12日 続きです はっきり断られました!(笑)失敗したモノと記憶してしまったのでこれ以降ネイルシールは避けるようになりました(^-^;今後オシャレに目覚めたらするかなー?説明できるようになったことが嬉しいです。あと はっきり断るようになったことも(笑)♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥ ... 続きを読む 続きです はっきり断られました!(笑)失敗したモノと記憶してしまったのでこれ以降ネイルシールは避けるようになりました(^-^;今後オシャレに目覚めたらするかなー?説明できるようになったことが嬉しいです。あと はっきり断るようになったことも(笑)♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♧♥♡♥♡♥♡♥♡♠♡♥♡自閉症スペクトラムと診断されるまで最初の不安健診様子見を止めた日発達相談小児心理にほんブログ村人気ブログランキング タグ :パニック失敗シール5歳
失敗を再現するし、なんならもっとヒドくするんだよね (4歳11ヶ月) 2019年06月26日 失敗したことを何故か繰り返しますよね💦あるあるですね。娘の場合、特にひどいのが水をこぼしたときでした。ちょっとこぼれた程度でも気にして残ってる水をわざと撒き散らします😥もうビチョビチョですよ😥色々と気持ちの折り合いをつけられるようになってきても、この水を ... 続きを読む 失敗したことを何故か繰り返しますよね💦あるあるですね。娘の場合、特にひどいのが水をこぼしたときでした。ちょっとこぼれた程度でも気にして残ってる水をわざと撒き散らします😥もうビチョビチョですよ😥色々と気持ちの折り合いをつけられるようになってきても、この水をこぼす事だけはいまだに大暴れします。びっちょびちょ(>_<)━─━─━─━─━─すくパラダブル総選挙 ブログ部門No.6投票はこちらアナタの1票がうれしい(*´▽`*)自閉症スペクトラムと診断されるまで最初の不安健診様子見を止めた日発達相談小児心理にほんブログ村 タグ :失敗水こぼす再現4歳女の子自閉症スペクトラム発達障害
何度同じ目にあっても繰り返す、それが夫 2019年04月15日 続きですご飯中の失敗は毎食ごとなので大変でしたなんとか気持ちを落ち着かせて失敗を克服できるかなごまかしごまかし目の前でスプーンが落ちたと泣きわめいてもご飯がこぼれたと泣き叫んでも外食で品切れを見て泣かれてもなぜ全て忘れるんだ( ̄△ ̄#)ごまかせそうだったのに ... 続きを読む 続きですご飯中の失敗は毎食ごとなので大変でしたなんとか気持ちを落ち着かせて失敗を克服できるかなごまかしごまかし目の前でスプーンが落ちたと泣きわめいてもご飯がこぼれたと泣き叫んでも外食で品切れを見て泣かれてもなぜ全て忘れるんだ( ̄△ ̄#)ごまかせそうだったのにこの後の相手は夫にまかせました(笑)いやーもう、コレ描くためのまえふりのようなものでしたね(^^)にほんブログ村ちょっとぽちてください(・∀・) タグ :失敗誤魔化せないお父さん4歳5歳女の子自閉症発達障害
ごまかしごまかし (4歳7ヶ月~) 2019年04月14日 続きですご飯中の失敗は毎食ごとなので大変でしたなんとか気持ちを落ち着かせて失敗を克服できるかな皿に乗ってたものをこっそり取ってこれが落ちてたねーと見せてます。コーンくらいならこれで誤魔化せます(笑)誤魔化せないときもありますが;その時は大泣きです。ごまかし ... 続きを読む 続きですご飯中の失敗は毎食ごとなので大変でしたなんとか気持ちを落ち着かせて失敗を克服できるかな皿に乗ってたものをこっそり取ってこれが落ちてたねーと見せてます。コーンくらいならこれで誤魔化せます(笑)誤魔化せないときもありますが;その時は大泣きです。ごまかしはじめの頃は拾ってすぐ捨てたふりをしてたんですが何か気付いたのか見せて見せてと確認してくるようになってしまいました(- _ -;)バレたか最近はスプーンフォークを上手に使えるようになってきているので落とすことも少なくなってきて落として泣く事もなくなってきました。すみませんあと1回続きますスミマセン、リンク張れてなかったり見出し画像が表示されてなかったりなので更新し直してます。オッカシーナー?にほんブログ村ちょっとぽちてください(・∀・) タグ :失敗ご飯落とす怖い4歳女の子自閉症発達障害
失敗を克服できるかな (4歳7ヶ月~) 2019年04月13日 続きですご飯中の失敗は毎食ごとなので大変でしたなんとか気持ちを落ち着かせて落ちたものを必ず確認します。できないと泣きます。今でも泣きます。ゴマなんて落ちたらもう大変(^_^;ゴマ料理は出さなくなりました(笑)でもスナック菓子とかポロポロ破片がこぼれるのは泣かない ... 続きを読む 続きですご飯中の失敗は毎食ごとなので大変でしたなんとか気持ちを落ち着かせて落ちたものを必ず確認します。できないと泣きます。今でも泣きます。ゴマなんて落ちたらもう大変(^_^;ゴマ料理は出さなくなりました(笑)でもスナック菓子とかポロポロ破片がこぼれるのは泣かないんですよ(;´Д`)この話ちょっと長いですねスミマセンもうちょっとだけ続くんじゃにほんブログ村ちょっとぽちてください(・∀・) タグ :ご飯失敗怖い泣く落ちたものを確認4歳女の子自閉症発達障害
なんとか気持ちを落ち着かせて (4歳7ヶ月~) 2019年04月12日 続きですご飯中の失敗は毎食ごとなので大変でした2ヶ月くらい経った頃かなあ?ちょっとポロポロと涙は出るんですが大泣きでどうにもならない程ではなくなってご飯の時の落ちたら泣くことだけはなんとか大泣きしないようになってきましたまあ条件があるんですが・・・続きますに ... 続きを読む 続きですご飯中の失敗は毎食ごとなので大変でした2ヶ月くらい経った頃かなあ?ちょっとポロポロと涙は出るんですが大泣きでどうにもならない程ではなくなってご飯の時の落ちたら泣くことだけはなんとか大泣きしないようになってきましたまあ条件があるんですが・・・続きますにほんブログ村ちょっとぽちてください(・∀・) タグ :失敗怖い泣くご飯4歳女の子自閉症発達障害
ご飯中の失敗は毎食ごとなので大変でした (4歳7ヶ月) 2019年04月11日 失敗を怖がる関連というか続きです。これは未だに続く課題で終わりはまだまだ来ないです。ご飯の時はお食事エプロンをまだ使ってます。ポケットに落ちれば騒がないんですがどうしてもポロポロとポケットの外に落ちます。そしたらもそのたびに大泣き。手先もまだまだ不器用な ... 続きを読む 失敗を怖がる関連というか続きです。これは未だに続く課題で終わりはまだまだ来ないです。ご飯の時はお食事エプロンをまだ使ってます。ポケットに落ちれば騒がないんですがどうしてもポロポロとポケットの外に落ちます。そしたらもそのたびに大泣き。手先もまだまだ不器用なのに落とす度に泣かれては、けっこうツラいです(>_<)なんとか落ち着いて食べてほしくてずーーーーっと言い続けました。続きます にほんブログ村ちょっとぽちてください(・∀・) タグ :ご飯落とす泣く失敗怖い4歳女の子自閉症発達障害
些細な失敗も洩らさない (4歳7ヶ月) 2019年04月07日 わざわざやってきてどんな失敗をしたのか知ろうとして大泣き。この頃はしまった間違えた以外にもあっと言っても反応してくるのでと続けて歌ったりして誤魔化すのに必死でした(笑)にほんブログ村ちょっとぽちてください(・∀・) ... 続きを読む わざわざやってきてどんな失敗をしたのか知ろうとして大泣き。この頃はしまった間違えた以外にもあっと言っても反応してくるのでと続けて歌ったりして誤魔化すのに必死でした(笑)にほんブログ村ちょっとぽちてください(・∀・) タグ :失敗怖い泣く4歳女の子自閉症発達障害
とにかく失敗が怖い (4歳7ヶ月) 2019年04月06日 こうしたかったこうしたかったと言っているのは何がどうしたかったわけではなくこれは失敗じゃないととにかくごまかしたい気持ちが前に出てワーッと泣いて止まらなくなります。コレが駅の外に出た後ならまだじっくり相手も出来ますが、中に入って電車に乗ろうとしてるときに ... 続きを読む こうしたかったこうしたかったと言っているのは何がどうしたかったわけではなくこれは失敗じゃないととにかくごまかしたい気持ちが前に出てワーッと泣いて止まらなくなります。コレが駅の外に出た後ならまだじっくり相手も出来ますが、中に入って電車に乗ろうとしてるときにこうなるともう(・_・;)何か違った間違ったそれが怖くて大泣きする時期に入りましたちょっと続きますにほんブログ村ちょっとぽちてください(・∀・) タグ :失敗怖い電車改札口泣く4歳女の子自閉症発達障害