あらすじ。
幼稚園のさほど仲良くないママさんに無視されるようになったお話
続きです。
さすがに昨日のような終わりかたで間をあけられたら
ツライと思うので連続で更新します(^_^;)
遠足のお迎えに園庭で待ってたんですけどね、
園児達の到着時間が遅くなったんで
ちょっとワイワイおしゃべりしてたんですよ。

半笑いの表情を見た時は
『あ、、なんか引かれたかも(笑)』
くらいは思ったんですけどね、あんまり気にしてませんでした。
だってみんなでキャーキャーやってるんだし。
まさか輪に入らずに横で聞いてて
気に入らないから無視始めましたってことー?
そんなことってあるー?
って思ったけどあるのかもなあ。
学生時代ならいたなあこういう子…。
盛り上がってたのは下ネタではないです。
悪口でもないです。
むしろ悪口だったらそーっと逃げる(笑)
すっごいくだらない話だったと思うんですけどよく覚えてません。
私ともう1人のママさんが特にキャーキャーやってました。
結構2人とも調子乗りなところがあるから
ワーワーキャーキャーやってたはず😂
ちなみに一緒に騒いでたもう1人のママさんは無視されてないです。
上のお子さんが小学生で、学校のPTA関連の仕事とかバリバリやってる人です。
eママさんにも上に小学生のお子さんがいるはずなんで、
そこは人を選んでたんじゃないかな〜。
私は家も正反対の場所だし学区も違うし、卒園したら無関係になる相手だから
遠慮なく無視できたんじゃないかと思いますよ。
もしかしたらすでに気に入らないと思われていたところに
キャーキャーうるさくてウザいと思われて無視されるようになったのかな?
だとしたらもう、それより前に何かあったかどうかなんて
思い当たらなさすぎてどうにもならない。
考えるのをやめた。(カーズ)
続きます
ママ友トラブルの話⇨
♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♧♥♡♥♡♥♡♥♡♠♡♥♡
自閉症スペクトラムと診断されるまで
最初の不安
健診
様子見を止めた日
気持ちの変化
発達相談
小児心理
更新の励みになるので応援のひと押しをぜひお願いします
にほんブログ村
人気ブログランキング

